Search

派遣といっても2タイプある?

派遣と言っても、大きく分けると2つの種類があります。

一般派遣と特定派遣

というもので、簡単に言うと、派遣期間が終了すると、契約が終わるのが、一般派遣。派遣期間が終了しても、契約は継続されるのが特定派遣です。

法律的にも、分類がされており、一般派遣は、常用雇用労働者だけを労働者派遣の対象として行う労働者派遣のことを指します。
特定派遣は、特定労働者派遣事業以外の労働者派遣事業を指し、例えば登録型や臨時・日雇の労働者の派遣もこれにあたります。
一般派遣と特定派遣の違いは、派遣元との契約形態です。
特定派遣は、

派遣会社に登録

します。希望する仕事、スキルなどを記載し、条件が合う企業に派遣されます。形態としては、派遣会社に正社員、もしくは契約社員として雇われるという雇用スタイルです。
一般派遣は、登録しておいて派遣先が見つかった場合に直接、

相手先と雇用契約

を結ぶものです。
簡単に言うと、例えば3ヶ月派遣として働いて、その後元の派遣先にもどって仕事をする、もしくは別の派遣先に出向するのが一般派遣。
3ヶ月後は、仕事先がない、いわば無職の状態になるのが特定派遣です。
これだけを聞くと、一般派遣として派遣期間が終了したあとも、継続して働ける方に魅力を感じますが、ケースバイケースでしょう。直接派遣として、短期間だけ働きたい人もいらっしゃるでしょうし、そもそも別の派遣先にまたいくのが嫌な人もいるでしょう。

一般派遣のメリットとしては、勤務地や働く時間、残業の有無、休日などの希望を登録しておくと、それに沿った勤務先を紹介してもらえる。なので仕事を選ぶこともでき、働きたい時間、曜日を選べるほか、残業や休日出勤も嫌ならば断れるという点があります。
デメリットとしては、短期間で違う職場を点々とするので、人間関係をつくるのが大変であったり、派遣元から紹介を受けるので、年齢が高くなったりすると、実務経験、専門的なスキルがなければ派遣先を見つけにくくなるという点があります。

特定派遣のメリットとしては、直接雇用されるので、やった仕事がそのまま評価されやすいですし、派遣といっても、契約社員の扱いなので、比較的雇用は安定している。クレームが派遣先からくることもないですし、その期間が評価されれば、のちに正社員などに昇格する可能性もあります。
特定派遣のでメリットとしては、普通の正社員や契約社員と異なり勤務先や勤務地が頻繁に変わることも多いですし、契約期間が終了したら、再び就職先を見つけないといけないという点があります。

© 2024 最短派遣の情報 . All Rights Reserved.